このボードゲームはお金を殖やす事がだけが目的ではありません。
殖やしたお金をどう使うのか?使い方を知ることで人生の満足度を上げることを目的としています。
お金を貯める、殖やす、使う、一生使えるお金の教養が身につく体験型ボードゲーム研修です!

ファイナンシャルフロンティア講座内容

■第1部:体験型ボードゲーム研修「ファイナンシャルフロンティア」をやってみよう(120分)

■第2部:一生使えるお金の教養講座(120分)

■質疑応答

①人生を疑似体験できる

自分が現役の時と定年後のセカンドライフでやりたいことを明確にし、資産形成、投資を体験しながら手にした資金を使って、自分や家族の夢を実現し人生の満足度を向上させることを目的にしています。
”お金を殖やしたプレイヤーが勝つのではなく、そのお金を使ってどんな人生を送ったのか”
このゲームでは、たくさんの夢を実現し充実した人生を体験した者が勝者となる仕組みになっています。

②ボードーゲーム×セミナーでさらに深い学びができる

第1部のゲーム終了後には疑似体験した自分の人生を振り返り、現実世界のお金の付き合い方を見直すことができます。
第2部の一生使えるお金の教養セミナーでは、お金についての知識が有る人と無い人では、将来の保有資産に大きな差が出ることに気付くことができます。

③認定講師によるファシリテーション

保有資格や業界経験など厳しい条件をクリアした専門家がゲームを円滑に進めます。

この体験型ボードゲーム研修は、新社会人からセカンドライフまでの人生を通して、満足度の高い理想の人生の実現を目指します。
セカンドライフに備え、資産や人生の満足度を増やしていくことができるのか?資産形成しながら未来を切り開いていきましょう!

①採用時の差別化

「従業員エンゲージメントと金融リテラシーの関係性について」MUFG資産形成研究所のデータによると、勤務先へのエンゲージメント(推奨度)を構成する要素は20項目となっています。
「係長・主任クラス以下」の従業員に「現在勤務している会社・職場に対しての評価」によると、「資産形成・ライフプラン研修・教育」は、従業員の60%以上が不満であるという回答となりました。
これは20要素の中で最も悪い評価となります。
会社側は気付いていませんが、「資産形成・ライフプラン研修・教育」を社内で実施して欲しいという従業員の声が表れています。就業の満足度やエンゲージメントを向上させる要素として、金融教育がとても重要になっています。

・従業員は金融教育を求めているが、会社側は気づいていない。
・金融教育により就業満足度を向上させ、他社との差別化が図れる。

構成要素別の勤務先評価

要素別の勤務先への評価を比較すると、「キャリア形成研修・教育」「資産形成・ライフプラン研修・教育」の評価が低い傾向がある。

従業員エンゲージメント向上のヒント

現状の勤務先評価が低い要素(=改善余地が大きい要素)を中心に評価を改善することで、従業員エンゲージメントの向上に繋がる可能性がある。

※資料引用元
【調査レポート】従業員エンゲージメントと金融リテラシ―の関係性について 2020年11月MUFG資産形成研究所

②定着率向上

社員のお金の不安を解消し定着率の向上・生産性の向上

データによると「係長・主任クラス以下」の方に「管理職(マネジメント)になりたいと考えているか」という質問に対して、金融リテラシーが高い方と低い方で約2倍以上の差が出ています。
金融リテラシーが高い人ほど全世代がマネジメント職を考える傾向となるため、出世意欲が相対的に高い傾向となり、定着率向上に寄与しています。

金融教育は社員のモチベーションアップを向上させる!

※資料引用元
【調査レポート】従業員エンゲージメントと金融リテラシ―の関係性について 2020年11月MUFG資産形成研究所

③リモートワークによるコミュニケーション不足の解消

※資料引用元
【調査レポート】従業員エンゲージメントと金融リテラシ―の関係性について 2020年11月MUFG資産形成研究所

資産運用する目的と正しい知識

増やすだけでなく人生の満足度を向上させる賢いお金の使い方

人生の疑似体験からの実世界への具体的な家計改善ノウハウ

インフレ時代においては何もしないことこそがリスクとなります。
過去30年前から毎月3万円の貯金を行った場合、現在は1080万円が貯まっています。
しかし、過去30年間から毎月3万円を積立投資で行った場合、なんと現在は約3000万円なっています。

2024年、新NISAが始まり貯蓄から投資への流れが加速している世の中で、日本でも投資が当たり前の世の中になってきました。
しかし、単にお金を増やすことが目的になっている人が多いのではないでしょうか?
このボードゲームはお金を殖やす事がだけが目的ではありません。
殖やしたお金をどう使うのか?使い方を知ることで人生の満足度を上げることを目的としています。充実した人生とは、お金をたくさん持っていることでしょうか。
ボードゲームを通じて、お金との付き合い方を学び、そして使い方を学べるようになっています。
私たちは、お金を使って自分や家族の夢をいくつ叶えたのか、どれほど多くの体験をしたのかが重要だと考えています。お金を殖やすだけでなく、人生の充実を目指す、一生使えるお金の教養が身につくボードゲームを活用した体験型研修です。DC年金(企業型確定拠出年金)、iDeCo、新NISAなど、日本でも投資を促す制度が整ってきました。しかし、制度が複雑でわかりにくいと感じている方も多いのではないでしょうか。とくにDC年金(企業型確定拠出年金)について難しいという意見をよく聞きます。
この制度をきちんと理解し、充実した就労環境、安心できる老後を手に入れるには、金融教育は不可欠です。
当研修はDC年金(企業型確定拠出年金)のフォローアップセミナーにもご利用いただけます。

01 社員向け金融リテラシー診断お問い合わせ
社員様の現状の知識を把握するために、アンケートを行い経営者・人事担当者様へフィードバックを行います。
02 体験型ボードゲーム研修
1回4時間の集合研修にて実施します。
■第1部:ボードゲーム「ファイナンシャルフロンティア」をやってみよう(120分)
■第2部:一生使えるお金の教養セミナー(120分)
■質疑応答
03 動画コンテンツによるフォローアップ
会員専用サイトの動画にて、さらに知識を深めます。
04 アンケート・テストで成果の測定
受講前と受講後の社員の実践度合いをアンケートにより測定し、経営者・人事担当者様へのフィードバックを行います。

当社では金融商品を一切扱っておりません。
そのため商品販売に偏ることのない完全に中立な立場でお金にまつわる様々な情報を提供いたします。

高い水準をクリアし、現場経験豊富な有資格者で構成された講師陣による研修

バリューアドバイザーズグループだからこそ提供できる資産運用の考え方

よくある質問

打合せ可能な日にちや時間帯はいつですか?

年末年始を除き、平日、土日祝日を問わず、お問い合わせご担当者様の状況に合わせて対応いたします。

問合せ後どのように打合わせを行いますか?

ご要望に応じて御社にお伺いいたします。基本的にはビデオ会議システムを用いたWEB面談となります。

打合せ時間はどれくらいかかりますか?

内容にもよりますが、30分~60分以内です。

講師担当者は選定可能ですか?

原則は弊社より講座に参加される社員の年代や属性に合わせて選定いたします。 講師は国家資格等の金融にまつわる専門性の高い資格の保有者であり、かつ豊富な経験年数があることを最低条件としながら、定期的な社内研修及び社外研修によって幅広い知識と専門性を有した講師が多数在籍しております。

お問い合わせはお気軽にどうぞ!

当社サービスにご興味をお持ちの法人担当者様へ

お問い合わせフォームもしくは、下記電話番号までお問い合わせください。

株式会社日本金融教育センターまでご連絡ください03-5341-4970営業時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせ